帯状疱疹ワクチンの定期接種が始まりました!
- 2025年4月7日
- その他の病気
帯状疱疹ワクチンの定期接種が始まりました!
4月1日から、帯状疱疹ワクチンの定期接種が始まりました。生涯で1度だけの機会ですので逃さないようにしましょう。もったいないですよ。
また、昨年度からの帯状疱疹ワクチンの任意接種に対する助成制度も引き続き行われています。
ご予約はお電話で 076-464-6213 までお願いいたします。
※ 当院では、有効性が高い不活化ワクチン(シングリックス)の接種を行っております。生ワクチンの接種は行っておりませんのでご了承ください。
1.帯状疱疹とは
帯状疱疹は、過去に水痘(水ぼうそう)にかかった時に体の中に潜伏した水痘帯状疱疹ウイルスが再活性化することにより、神経に沿って、典型的には体の左右どちらかに帯状に、時に痛みを伴う水疱(水ぶくれ)が出現する病気です。
合併症の一つに皮膚の症状が治った後にも痛みが残る「帯状疱疹後神経痛」があり、日常生活に支障をきたすこともあります。
帯状疱疹は、50歳以上で多く、特に70歳代で発症する方が最も多くなっています。
2.不活化ワクチン(シングリックス)
・接種スケジュール
2か月の間隔をあけて2回の接種が必要です。
・シングリックス(2回接種)の効果
|
50歳以上 |
70歳以上 |
帯状疱疹の発症予防1) |
97.2% |
89.8% |
帯状疱疹後神経痛(PHN)の発症予防2) |
100% |
85.5% |
予防効果の持続期間3) |
10年以上 |
出典
1)Lal H, et al. Efficacy of an Adjuvanted Herpes Zoster Subunit Vaccine in Older Adults. N Engl J Med. 2015 May;372(22):2087–2096.
2)Cunningham AL, et al. Efficacy of the Herpes Zoster Subunit Vaccine in Adults 70 Years of Age or Older. N Engl J Med. 2016 Sep;375(11):1019–1032.
3)Strezova A, et al. Long-term Protection Against Herpes Zoster by the Adjuvanted Recombinant Zoster Vaccine: Interim Efficacy, Immunogenicity, and Safety Results up to 10 Years After Initial Vaccination. Open Forum Infect Dis. 2022 Oct;9(10).
3.高齢者の定期予防接種(富山市)
・対象者 ※ 接種券がご自宅に郵送されます。
(1) 今年度中に65歳となる方
(2) 今年度中に70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳となる方
(3) 101歳以上の方
(4) 60歳~64歳でヒト免疫不全ウイルス(HIV)による免疫機能の障害を有する方
・費用(自己負担分) 8,000円(税込)
※生活保護を受給されている方は無料(自己負担免除)です。
4.任意接種に対する助成制度(富山市)
・対象者 50歳以上の富山市民
※ 定期接種の対象者を除く
・助成額 1回あたり10,000円
自己負担額は、1回あたり12,000円(税込)になります。