大腸カメラ|南條内科おなかクリニック|富山市の内科・消化器内科・内視鏡内科

〒930-0892富山県富山市石坂773-1
電話番号アイコン076-464-6213
WEB予約 WEB問診 LINE
ヘッダー画像

大腸カメラ

大腸カメラ|南條内科おなかクリニック|富山市の内科・消化器内科・内視鏡内科

当院の大腸カメラの特長

1.鎮静剤を使うことで、苦痛が少ない

鎮静剤を使うことで、苦痛が少ない

少量の鎮静剤でウトウトした状態になって大腸カメラを受けていただくことが可能です。鎮静剤を用いる目的は「不安」や「苦痛」の軽減です。大腸内視鏡検査では腸の中にガスを入れるためお腹の張りや吐き気などで苦しんでしまう方もいらっしゃいますが、鎮静剤を使用することで、そのような症状が緩和できます。

鎮静剤が推奨される方

  • 活動性の腸炎がある方
  • 大腸内視鏡検査に不安や恐怖心を強く持たれている方
  • 以前受けた大腸内視鏡検査で、強い痛みや苦痛を経験された方
  • 腹部の手術をされたことがある方
  • 生理痛が強い、子宮内膜症、月経前症候群の方(過去も含む)

検査終了後は、鎮静剤の効果が切れるまでリカバリールームでしばらく休憩していただくため、安心してご帰宅できます(鎮静剤を使用した場合、翌朝まで自動車、バイク、自転車などの運転はできませんのでご注意ください)。

2.炭酸ガス送気でおなかの張りを軽減

炭酸ガス送気でおなかの張りを軽減

大腸カメラでは、通常ペタンとした状態にある大腸内に空気を送り、大腸のしわを広げて病変の見落としがないように隅々まで観察します。その際の空気がお腹の張り感や痛み、吐き気などの原因になることがあります。当院では、このようなお腹の張りによる苦痛を軽減するため、空気に比べて腸管内で速やかに吸収される(空気のおよそ200倍)炭酸ガスを用いて検査を行っています。
※肺気腫などの呼吸器疾患のある方では、炭酸ガスを使用できないことがあります。

3.日帰り大腸ポリープ切除が可能

日帰り大腸ポリープ切除が可能

検査中に大腸ポリープを発見した場合、精度の高い診断を行いながら必要に応じてその場で切除します。腫瘍性ポリープには良性の大腸腺腫と悪性の大腸がんがあり、大腸腺腫は大きくなるほどがん化率が高まると考えられています。つまり、発がんリスクのあるポリープを早めに切除することが大腸がんの予防につながります。また、大きければそれだけ切除が難しくなるため、10ミリ以下の小さいうちに切除したほうが安全性も確保できます。10ミリを超える大きなポリープや切除後の出血リスクが高いと判断した場合は、ご希望の病院に紹介させていただきます。大腸ポリープを大腸カメラと同時に切除することで、何度も下剤を飲んだり検査を受けたりする必要がなくなり、患者さまの負担を軽減します。

4.土曜日、日曜日に大腸カメラが可能

病気の早期発見のためには一人でも多くの方に受けていただくことが重要と考えますので、当院では土曜日、日曜日(不定期)も大腸カメラを実施しております。平日はお仕事が忙しく受診が難しい働く世代の方々にも大腸カメラを受けていただけますので、是非ご活用ください。日曜日の実施日につきましてはホームページの「お知らせ」欄をご覧ください。

5.院内個室で下剤内服 & 自分専用トイレ

大腸カメラの前には下剤を飲んでいただく必要があるのですが、当院では院内に下剤内服用の個室と一人一人に専用トイレを完備していますので、周りの方に気兼ねすることなく快適に過ごしていただけます。ご希望によって、ご自宅で下剤を飲んできていただくことも可能です。

6.感染症に十分配慮した安心できる大腸カメラ

使用する内視鏡スコープや処置具は、日本消化器内視鏡学会が定めているガイドラインに準拠した消毒衛生管理を実施しておりますので、安心して検査を受けていただけます。

大腸カメラとは

一般に大腸カメラと呼ばれるこの検査は、専門的には下部消化管内視鏡検査と言います。肛門から内視鏡を挿入し、直腸から盲腸までの全大腸(一部小腸の出口)を調べて、炎症、大腸ポリープ、大腸がんの有無などを診断することができます。がんや炎症が疑われる場合などでは、内視鏡スコープの先端から大腸内に鉗子と呼ばれる器具を出して、大腸ポリープを切除したり、組織を採取(生検)したりすることがあります。採取した組織は顕微鏡検査(病理検査)で詳しく調べます。検査にかかる時間は、15〜30分程度です。

大腸カメラはこのような方におすすめです

症状がある方

  • 血便がある方(出血は痔によるものと思っていても一度確認しておきましょう)
  • お腹が張って腹痛も伴う方
  • 下痢や便秘が続いている方
  • 過去に大腸ポリープがあった方

40歳以上で一度も大腸カメラを受けたことがない方

40歳を越えると、一般的に大腸がんの罹患率が上昇するといわれています。

大腸がん検診、健康診断で異常(便潜血陽性)を指摘された方

便潜血検査(2日法)は大腸がんに対する感度が83%、特異度が96%と報告されており(日本の研究)、大腸がんの可能性があります。

血縁者に大腸がんになった人がいる方

大腸がん患者の約30%は遺伝的素因があると考えられており、大腸がんになりやすい体質である可能性があります。

大腸カメラでわかる代表的な疾患

大腸カメラの流れ

1

検査予約

外来を受診していただき、診察ののちに検査予約をします(WEB予約はできません)。

2

検査前日

夕食は不溶性食物繊維が少ないもので21時までに済ませてください。
水、お茶、スポーツドリンクは夜間も摂取可能です。

ごはん〇

高機能栄養食品〇

やさい×

きのこ類×

3

検査当日

検査当日

  • 常用されているお薬は検査予約時の指示通りに服用してください。
  • ご自宅 または 院内で下剤を内服いただきます。
  • 水、お茶、スポーツドリンクは摂取可能です。

4

検査

検査

検査着に着替え、検査台に横になっていただきます。
鎮静剤を希望される場合には、このタイミングで注射をします。
※検査時間:15~30分程度

5

検査後

検査後

検査終了後はリカバリールームで休憩いただき、その後、医師より検査結果について説明があります。鎮静剤を使用した場合、自動車等の運転はできませんのでご注意ください。

大腸カメラ前日の食事

大腸カメラ前日は食事制限が大切です

大腸カメラの当日には洗腸剤と呼ばれる下剤で大腸の中をキレイに洗い流しますが、食物繊維が多い食材は大腸の中に残りやすく、検査の準備に時間がかかったり、正確な診断ができなかったりする可能性があります。場合によっては検査自体を延期しなければならないこともありますので、しっかりと準備しましょう。

検査前の食事の注意点

野菜、キノコ類、豆類、海藻などの食物繊維を多く含む食材や小さなタネのある果物、あぶら(油脂)の多い食材などは避ける必要があります。野菜や果物の皮も残すようにしましょう。以下に、食材の例を挙げていますのでご参照ください。

けれども、「家族の食事を準備する中で、一人分だけ特別に作ることができない」「毎日スーパー・コンビニの総菜を利用している」「食べてよい食材だけで食事を準備することができない」という方々も多くおられます。そんな方には、コンビニで手に入る食材を利用した食事をご提案しています。また、大腸検査向けの食事セットも市販されていますので、必要に応じてご利用いただけます。

検査前日に食べてよいもの/避けるべきもの

  食べてよいもの 避けるべきもの
ご飯類

白粥、白米

お米
玄米、雑穀米
パン類

食パン、ロールパン(バターやジャムはつけない)

パン
全粒粉・ブラン・ライ麦のパン、菓子パン、惣菜パン
麺類

そうめん、月見うどん(薬味なし)

月見うどん

そば、ラーメン、パスタ

ラーメン×
肉類

脂の少ない部位(皮は取り除く)
ささみ・むね・もも・ひれ

鶏ささみ

脂の多い部位
ベーコン・ソーセージ

ベーコン×
魚介類

白身魚(カレイ、タイ、タラ)
すり身(かまぼこ、ちくわ)

ちくわ

青魚(アジ、サバ)、イカ、タコ、エビ、カニ、貝類

イカ×
卵類

卵豆腐、茶碗蒸し

卵豆腐
野菜・
果物類

野菜全般、こんにゃく、ゴマ、
くだもの全般

野菜全般×
豆類

豆腐

豆腐

豆類全般

納豆×
海藻類・
きのこ類

海藻類全般、きのこ類全般

きのこ類×
飲み物

お茶、紅茶、コーヒー、清涼飲料水

お茶
野菜ジュース、スムージー、青汁、乳製品飲料(牛乳、ヨーグルト)、アルコール
その他

飴、ゼリー、プリン、ウエハース、ボーロ

ゼリー
揚げ物、スナック菓子、ケーキ、乳製品(チーズ、バター)
食べてよいもの
ご飯類

白粥、白米

お米
パン類

食パン、ロールパン(バターやジャムはつけない)                        

パン
麺類

そうめん、月見うどん(薬味なし)

月見うどん
肉類

脂の少ない部位(皮は取り除く)
ささみ・むね・もも・ひれ

鶏ささみ
魚介類

白身魚(カレイ、タイ、タラ)
すり身(かまぼこ、ちくわ)

ちくわ
卵類

卵豆腐、茶碗蒸し

卵豆腐
野菜・
果物類
豆類

豆腐

豆腐
海藻類・
きのこ類
飲み物

お茶、紅茶、コーヒー、清涼飲料水

お茶
その他

飴、ゼリー、プリン、ウエハース、ボーロ

ゼリー
避けるべきもの
ご飯類 玄米、雑穀米
パン類

全粒粉・ブラン・ライ麦のパン、菓子パン、惣菜パン

麺類

そば、ラーメン、パスタ

ラーメン
肉類

脂の多い部位
ベーコン・ソーセージ

ベーコン×
魚介類

青魚(アジ、サバ)、イカ、タコ、エビ、カニ、貝類

イカ×
卵類
野菜・
果物類

野菜全般、こんにゃく、ゴマ、
くだもの全般

野菜全般×
豆類

豆類全般

納豆×
海藻類・
きのこ類

海藻類全般、きのこ類全般

きのこ類×
飲み物

野菜ジュース、スムージー、青汁、乳製品飲料(牛乳、ヨーグルト)、アルコール

その他

揚げ物、スナック菓子、ケーキ、乳製品(チーズ、バター)

コンビニを利用した検査前日の食事の例

食べてよいもの
ご飯類

パックご飯(白米)、レトルトおかゆ(白粥、卵粥など)、
おにぎり(塩、鮭、シーチキンなど)
※海苔は外してお召し上がりください

パックご飯おかゆ鮭おにぎり
パン類

食パン、蒸しパン、ロールパン、サンドイッチ(卵、ツナなど)

パンロールパン卵サンド
肉類

サラダチキン(プレーン味)

サラダチキン(プレーン味)
魚介類

焼き魚(皮は残す)
かまぼこ、ちくわ

焼き鮭かまぼこちくわ
卵類

卵豆腐、茶碗蒸し

卵豆腐
野菜・
果物類

バナナ

バナナ
豆類

豆腐

豆腐
健康補助食品

栄養補給スタック(具の無いもの)
ゼリー飲料

高機能栄養食エナジードリンク
飲み物

お茶、紅茶、コーヒー、清涼飲料水

お茶スポーツドリンク
その他

飴、ウエハース、ボーロ、ゼリー、プリン

ボーロゼリー

当院でご紹介している検査食

検査前の食事の準備が簡単になるメリットがあります。一方で、健康保険の適応にはなりませんので2,000円程度の負担となるデメリットがあります。これらは近隣の薬局でご購入いただくことができますので、必要に応じてご利用ください。

大腸カメラ検査の費用

保険診療

1割負担 3割負担
大腸内視鏡検査(観察のみ) 約2,000円 約4,500~6,000円
大腸内視鏡検査+生検※ 約3,500~8,500円 約10,000~25,000円
内視鏡検査+ポリープ切除術 約9,000~12,000円 約28,000~35,000円

(税込)

  • ※生検とは病変の組織を一部採取して、顕微鏡で確認する検査です
  • ※上記費用はおおよその目安です。また、診察料、薬剤料、血液検査料などが別途かかります。

大腸カメラ前後の注意事項

  • 検査前日は、体調を整えるため早めの就寝を心がけてください。
  • 鎮静剤を使用された方は、翌朝まで自動車やバイク、自転車の運転はできません。どなたかのお迎えの手配が必要です。
  • ポリープ切除を行った場合、出血予防のため1週間は、飲酒、激しい運動、遠方への旅行、長時間の入浴などは控えていただいております。
  • 組織生検を行った場合、出血予防のため当日はお酒を飲まないでください。激しい運動や長時間の入浴も控えていただき、軽いシャワーなどでお済ませください。